パナソニック、VARICAM 35 & VARICAM HSを発表


 パナソニックは、新開発スーパー35mm MOSセンサーと同社独自の「AVC-ULTRA」映像コーデックファミリーを搭載した4Kカメラ/レコーダーVARICAM 35(カメラモジュールユニットAU-V35C1G/レコーダーモジュールユニットAU-VREC1G)と、最大240fpsのHDハイスピード撮影に対応した2/3型3MOS搭載の「VARICAM HS」(カメラモジュールユニットAU-V23HS1G/レコーダーモジュールユニットAU-VREC1G)の概要を発表した
 VARICAM 35は4K(4096×2160、3840×2160)/2K/HDマルチフォーマットによる高画質撮影に対応し、ハイエンドの映画製作やライブイベント、CM、ドラマ収録に適した4K撮影機材として、VARICAM HSはドキュメンタリー、スポーツ、スローモーション撮影用途などに提案していくとのこと。なお、両製品の商品化は2014年秋を予定している。

 上記、両製品ともに、モジュラーシステムを採用し、4K撮影用カメラモジュールユニットAU-V35C1GとレコーディングモジュールユニットAU-VREC1Gをドッキングまたは分離して使用したり、同じく開発中の2/3型ハイスピード撮影用カメラモジュールAU-V23HS1Gと交換することも可能となっている。また、レコーディングモジュールAU-VREC1Gは、制作用途によって選べる2種類のカメラヘッドの共用レコーダーとなる(各モジュール単独では動作しない)。
 なお、上記製品は、ラスベガスで4月7〜10日に開催される2014 NAB Showの同社ブース(LVCC/セントラルホールC3607)において、動作サンプルが展示される予定となっている。

 

■新開発4Kスーパー35mm MOSセンサーを搭載したVARICAM 35

 VARICAM 35用カメラモジュールユニットAU-V35C1Gは、標準的なPLマウントを採用し、4K(4096×2160/3840×2160)撮影が可能な新開発スーパー35mm MOSセンサーを搭載している。AVC-ULTRA 4Kコーデックを搭載するレコーディングモジュールAU-VREC1Gとの組み合わせにより、管理しやすく実用的なファイルサイズでの4K収録が可能となる。
 新開発MOSセンサーは14ストップのラティチュードを誇り、ハイコントラストでワイド・ダイナミックレンジな高画質4K撮影が可能。最大120fpsのVFR(可変フレームレート)撮影に加え、マスターレベルの2K/HD記録機能にも対応する。カメラ内蔵オンセットカラーグレーディング機能と、プレビュー/編集を容易にする4K、2K/HDにあわせてプロキシーファイルを3種同時記録するマルチコーデック記録機能を搭載しているほか、マスターグレードの音声収録のために24ビットLPCM記録にも対応している。

 

■最大240fpsのハイスピード1080p撮影が可能なVARICAM HS

 VARICAM HS用カメラモジュールユニットAU-V23HS1Gは、2/3型バヨネットマウントを採用し、1080p撮影が可能な新開発の高感度220万画素3MOSセンサーを搭載。2014年度のエミー賞を受賞したCAC(色収差補正機能」を実装し、レンズ自体で補正しきれないわずかな色収差などが主な原因で発生するレジストレーションエラーをカメラレコーダー本体にて自動的に補正することで、プライムレンズに近い映像がENGズームレンズで得られる(CAC対応レンズのみ有効)。

 レコーディングモジュールAU-VREC1Gとの組み合わせにより、従来のAVC-Intraコーデックに加え、AVC-ULTRAコーデックファミリーのAVC-Intra Class4:4:4(12ビット4:4:4、30p/25p/24p)やAVC-Intra Class200(10ビット4:2:2、60i/50i/30p/25p/24p)によるマスターグレードHDプログレッシブ映像の収録が可能となる。

 また、VARICAMの名称の由来となるVFR(=Variable Frame Rate/可変フレームレート)機能も強化されている。AVC-Intra Class100時、最大240fpsのVFR撮影が可能なほか、24p基準時最大10倍速、30p(60i)基準時でも最大8倍速のハイスピード撮影が可能で、スポーツ収録などで威力を発揮する。さらに、従来のVARICAMから継承されたシネガンマ(F-REC/V-REC)に加え、LOGの記録にも対応。 

 

 ■AVC-ULTRAコーデック体系およびexpressP2カード対応、共用レコーディングモジュールAU-VREC1G

 レコーディングモジュールAU-VREC1Gは、幅広い用途に対応できるAVC-ULTRAコーデックファミリーを搭載し、4K(4096×2160/3840×2160)はAVC-Intra Class4K(AU-V35C1Gとの組み合わせ時のみ)、2K(AU-V35C1Gとの組み合わせ時のみ)とHDは、AVC-Intra Class100/200での記録フォーマットに加え(AVC-Intra Class200は2K非対応)、AVC-Intra Class4:4:4に対応している。

 本制作用の4K、2K、HDフォーマットと平行して高速ファイル交換、高効率なオフライン編集を可能にする高解像度プロキシーファイル(1.5〜6Mbps)を同時にエンコードする。メタデータ管理やプロキシーストリーミングのためのワイヤレスワークフローにも対応する予定。

 新VARICAMのレコーディングモジュールでは、4K収録(AU-V35C1Gとの組み合わせ時のみ)およびVFRハイフレームレートモード時の高ビットレートデータ収録用に、新開発のexpressP2カードを使用する。メモリーカードスロットをexpressP2/P2カード兼用×2、microP2カード用×2の計4基を装備。expressP2カードには、4K/24p映像を最大130分まで収録することが可能となっている。microP2カードは従来の収録フォーマット(2K/HD、60pまで)で使用する。

 AU-V35C1Gとの組み合わせ時、4K Quad出力(3G-SDI×4)もしくはRAW出力、モニター出力(4K−HDダウンコンバート、HD-SDI×3)、および48kHz 24ビットオーディオ(4ch)用XLR入力×2などの業務用インターフェースを装備している。このほか、レコーディングモジュールにカメラモジュールをドッキングするためのマルチコネクターを搭載。カメラがジブなどに固定されている場合に、リアルタイム制御を容易にするため、リムーバブルコントロールパネルが採用されている。 

  • 価格:いずれも未定
  • 問い合わせ先:AVCネットワークス社・イメージングネットワーク事業部 TEL 06-6901-1466
  • URLhttp://panasonic.biz/sav/index.html

同カテゴリーの最新記事